マイクロチップ挿入について
みなさん、こんにちは!イース動物病院です。
皆さんが飼っている犬猫はマイクロチップを装着していますか?令和4年6月1日から犬猫へのマイクロチップの装着と登録が義務化されました。
令和4年6月1日以降にブリーダーやペットショップ等でお迎えした犬猫にはマイクロチップが装着されており、飼い主になる際には、ご自身の情報に変更する必要があります。
令和4年6月1日以前から飼っている犬猫の場合はマイクロチップの装着は努力義務となっています。また販売業者からペットを購入するのではなく、知人や動物保護団体などから譲り受けた場合も装着は努力義務となっています。
犬猫のマイクロチップは、迷子になったときや災害時、事故等によって離ればなれになったときにペットを特定し、登録されている飼い主の情報を確認することで飼い主のもとへ返すために大切なツールです。
マイクロチップとは
マイクロチップは、米粒程度の小さなチップです。チップには、固有の識別番号が含まれており、この番号はデータベースに登録されています。専用のリーダーで読み取ることで、その番号からデータベースに登録されている飼い主の情報と照合します。
マイクロチップの重要性
マイクロチップは、首輪やタグと異なり、取り外されることがないため、ペットが迷子になった際に非常に有効です。
マイクロチップの挿入手順
マイクロチップの挿入は、獣医師によって行われることが一般的です。一般的には、首の後ろの皮膚にチップを挿入するため、局所麻酔が使われることもあります。手順自体は短時間で行われ、ほとんど痛みはありません。
マイクロチップの注意点
マイクロチップは、ペットの識別情報を含んでいるため、正確な登録が必要です。データベースに古い情報が残っていると、再会が難しくなる可能性があります。飼い主が引っ越したり、連絡先が変更された場合は、登録情報を早めに更新する必要があります。日本獣医師会のWEBシステムで手続きが可能です。
また迷子になった際には、保健所や動物愛護センター等の自治体、交番などとの迅速な連絡が再会の鍵となります。
まとめ
マイクロチップは、ペットの迷子を防ぐための有効な手段です。まだマイクロチップを挿入していない場合は、マイクロチップの挿入と正確な登録を検討することをお勧めします。