🐾✨パピーパーティー開催のお知らせ✨ 🐾
目次
パピーパーティーって?
概要
参加条件・注意事項
カリキュラム
開催スケジュール
パピーのころの経験が大事な理由
お問い合わせ
🐶こんな方にオススメ!🐾
- しつけについて不安がある方
- 初めてワンちゃんを迎えた方
- 他の飼い主さんと交流したい!
- 新しい犬友達を作りたい!
🐶どんなことするの?🐾
- 安全に様々な経験をして刺激に慣れる
- ワンちゃん同士が安心して遊べる時間
- ワンちゃんとのコミュニケーションやしつけの基本
- トリマーによる日常ケアの方法
- 知っておきたいフードやワクチンについてのミニ講座 など!
しつけ、トレーニング教室ではありません。
子犬のうちに必要なことを学習するクラスです。
〇最短3ヵ月で全レッスン参加可能!
〇参加ごとにプレゼントもご用意しております。内容はお楽しみに!
〇全レッスン参加の方には全員に写真付きの賞状をプレゼント✨
基本の持ち物
・首輪またはハーネス
・リード
・なるべく好きなフードまたはおやつ(小さくしやすいもの、または大きいものは事前に小さくしてご持参ください)
※開催内容により、追加で持ってきていただく場合があります。なければ病院の方でお貸しいたします。無理に購入する必要はありません。(例:普段使っているブラシ)
参加条件
- 1 回以上のワクチン接種、接種から 1週間が経過している
- ノミ、ダニ予防ができている
- フィラリア予防ができている
- お迎えしてから 2 週間以上経っている
- 1週間前に行う事前の身体検査、糞便検査で獣医師から問題がないと判断されている
- お世話している方、家族が一緒にご参加ください
注意事項
- 事故防止のため、レッスン開始前は飼い主さんがしっかり抱っこしてください。
- 指示があるまでは床に下ろしたりしないでください。
- ご褒美のおやつへの食いつきを良くするため、朝ごはんは 10:00 までに食べさせてください。それ以降のごはんは絶食でご来院ください。
- レッスン後、慣れない環境により下痢する可能性があります。
- 参加人数が1組の場合、レッスンを延期させていただきます。
※レッスン内容は変更する場合があります。
子犬たちには、好奇心が旺盛で様々なことをどんどん吸収し学ぶ時期があります。その時期は、生後3〜4ヶ月までの間の『社会化期』と呼ばれています。
好奇心が高く、恐怖心や警戒心が低い社会化期の時期に、新しい人や物、場所など様々な経験をさせてあげることで新しいことを受け入れやすくしてあげましょう。
社会化期に様々な経験がなかったワンちゃんは、人が嫌い・犬が嫌い・外に出すと震えてしまう…といった問題が出てきやすくなります。
このような状態は、ワンちゃん本来の行動をセーブしてしまうことになり、ストレスを発散できず問題行動の原因になります。
知らない人を咬んでしまったり、吠えたりといったことにもなります。
そうならないためにも子犬の段階から様々な経験を楽しくさせることがとても重要です。
👉短いパピー時期のうちに、お早めにご予約を!
幼犬期に必要な学習の一端である、他犬や他人とのかかわりに重点を置いた社会化強化プログラムとして開催いたしております。
- 日程:毎月1回(土曜日/14時~45分間)
- 場所:イース動物病院(院内)
- 対象:生後6か月未満の仔犬
- 料金:1,000円(税別)
※ワクチン接種など、参加における条件がございます。病院窓口にてお問い合わせください。
個別カウンセリング(完全予約制)
犬のしつけについて、お悩みや不安のある方向けのサービスです。
ドッグトレーナー(犬のしつけ教室マザーウルフ)が病院に出向き、個別に相談にのります。
犬の問題行動の表面だけを見るのではなく、根本的な問題が何処に潜んでいるのか?
飼い主様とわんちゃんがどのように向き合えば良いのか?
自分たちに合ったトレーニングのスタイルはどのようなものか?等々
飼い主様が最も良い選択ができるよう、ご検討いただく上での判断材料としてご利用下さいませ。
(しつけ教室への勧誘はございませんので、安心してご相談下さいませ。)
- 日程:要相談(50分間)
- 場所:イース動物病院(院内)
- 料金:2,000円(内訳=カウンセリング料/無料+出張費/2,000円)
※直接、マザーウルフ(品川区西五反田)の教室へ出向ける方は、出張費は発生いたしませんので、無料でカウンセリングを受けることができます。
※カウンセリングは1組様1回のみとなります。
以降ご希望の方は、しつけ教室(有料)の対象となりますので、直接「犬のしつけ教室マザーウルフ」へお問い合わせくださいませ。
«担当トレーナー&カウンセラー»古垣ヨウコ(犬のしつけ教室『マザーウルフ』代表)
«しつけ教室ホームページ» http://mother-wolf.com/
第一種動物取扱業者標識
事業所の所在地 | 〒143-0015 東京都大田区大森西4-17-20 イース動物病院 |
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
登録番号 | 東京都保管第007318号 |
登録年月日 | 令和4年2月21日 |
有効期間の末日 | 令和9年2月20日 |
動物取扱責任者 | 阿部早苗 |