猫の関節炎について
猫の関節炎とは?
こんにちは大田区大森イース動物病院です。
猫の関節炎は意外と一般的な病気です。特に12歳以上の猫では、90%以上が変形性関節症を患っているとされています 。変形性関節症は、関節軟骨の変性と破壊、骨の硬化と増生、そして二次性滑膜炎を伴う進行性かつ非感染性の関節疾患です。この疾患は軟骨が壊れ、硬くなり、クッションが無くなるため、猫は痛みを感じます。一度悪くなった関節は治せないため、早期発見と管理が重要です。
猫は関節炎を隠す
猫は痛みを隠す傾向があり、関節炎が進行しても症状が現れにくいことがあります。実際、レントゲンで変形性関節症と診断された猫の中で、4~16%しか症状が出ていないという報告もあります。そのため、飼い主が気づかないうちに猫が関節痛を感じていることが多いのです。
関節炎の診断と症状
関節炎は、レントゲンで診断されることが一般的です。骨棘(骨がごつごつと変形すること)、関節内の石灰化、関節液の貯留などが見られることがあります。ただし、必ずしもこれらの変化が痛みを伴うわけではなく、進行しないと明確な症状が出ないこともあります。
猫の関節炎の治療法
関節炎の治療法は様々ですが、残念ながら関節を治す治療法は存在しません。そのため以下のように症状を和らげる治療が一般的です。
1. サプリメント
サプリメントとしては、EPAやDHAを含む「アンチノール」などがあります。これはがさついた関節に油を刺すようなイメージです。アンチノール以外にも似たようなサプリはあるので猫ちゃんが好きな、食べやすいやつが良いですね。
2. 痛み止め
炎症を抑えるためにNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)やステロイドが使われることがあります。ただし、NSAIDsには腎機能障害や胃腸障害などの副作用があるため、注意が必要です。ステロイドはあまり関節炎には使われませんが、リウマチの治療には使われることがあります。
3. 新しい治療法: ソレンシア
最近では、副作用が少なく慢性的な痛みに効く「ソレンシア」という薬が登場しました。1ヵ月に1万円ほどかかりますが、慢性的な痛みを和らげる効果があります。ただし、急性期の関節炎には他の薬と併用する必要があり、即効性はなく、効果が出るまでに2カ月ほどかかることが多いです。上記のNSAIDは切れ味が良いですがずっと使っていると副作用が気になってくるのでこちらの薬もうまく使っていきます。
リハビリとケア
リハビリとしては、マッサージや温度療法、レーザー治療、運動療法などがあります。中にはプールで泳ぐ猫もいるとか。これらの方法は、猫の関節をサポートし、痛みを和らげるために役立ちます。
関節炎のリスク要因とチェックリスト
変形性関節症のリスク要因には、肥満、年齢、ほかの関節症、遺伝、過度の運動などが含まれます。また、以下のチェックリストを参考に、猫が関節炎の兆候を見せていないか確認しましょう。
- 問題なくジャンプできますか?(少なくとも90cm以上)
- 最近、眠る時間が増えていませんか?
- ダッシュしていますか?
- 爪はしっかり研がれていますか?
- 毛はつやつやですか?
- トイレは問題なくできていますか?
- 遊んでいますか?
これらのポイントをチェックしつつ、気にしすぎない程度に猫の健康を見守りましょう。