🌞🐾夏に気をつけたい!わんちゃん・ねこちゃんの皮膚トラブルと対策ガイド🐶🐱
こんにちは!大田区大森西にありますイース動物病院です!
夏といえば、海やキャンプ、お散歩など楽しいイベントが盛りだくさん🎐✨
でも…わんちゃんやねこちゃんにとっては、皮膚トラブルが急増する季節でもあるんです💦
高温多湿な日本の夏は、わんちゃん・ねこちゃんの皮膚にとって過酷な環境。
放っておくと悪化してしまう皮膚疾患も多いので、しっかり予防してあげましょう❗️
このブログでは、夏に特に多い皮膚トラブルの種類から、今日からできる対策までわかりやすくご紹介します💡
🧴💢夏に多い犬猫の皮膚トラブルとは?
① ホットスポット(急性湿疹)🔥
暑い日に突然できる赤くただれた皮膚の炎症。
湿気・細菌・掻き壊しがきっかけで、短時間で悪化することも⚡️
🔍 こんな症状に注意!
・毛がベタッと濡れている
・皮膚が赤く腫れている
・愛犬がしきりに舐める・噛む・擦りつける
⛔ 放っておくと化膿して膿が出たり、広がったりするので要注意!
② ノミ・マダニによる皮膚炎🪳🩸
夏の定番トラブルといえばコレ💣
お散歩やベランダ、草むらで拾ってきたノミ・マダニが皮膚に寄生すると、強いかゆみやアレルギー反応を起こすことがあります。
🐾 こんな症状はノミ・マダニのサイン!
・しつこく掻く、噛む
・首回りや背中、お腹に小さな湿疹
・黒いフケのようなノミのフンがある
🚨マダニはバベシア症など命にかかわる病気を媒介することも!
③ 真菌症(皮膚カビ)🍄
猫ちゃんに多く見られる皮膚糸状菌などの**真菌(カビ)**による感染症。
湿気が多い時期に発生しやすく、人にもうつる可能性があるため要注意😷
🌀 こんな様子に気づいたら…!
・丸く脱毛している
・その部分にフケやかさぶたがある
・体をよくかく、こする
👩⚕️ 早めの診断と抗真菌薬での治療が必要です。
④ アレルギー性皮膚炎🌾🍗
夏になるとアレルギー体質のわんちゃん・ねこちゃんの症状が悪化しやすくなります。
原因はさまざま:
・花粉やカビなどの環境アレルゲン
・フードの成分(特にたんぱく質)
・ノミアレルギー
📌 チェックポイント:
・顔や耳をこする
・肉球やお腹をなめ続ける
・慢性的に赤み・フケ・湿疹がある
☀️皮膚トラブルを防ぐための5つの予防法🐕✨
1️⃣ 毎日のブラッシングで皮膚チェック🪮👀
毛のもつれをとり、通気性をアップ✨
特にダブルコートの犬種(柴犬、ゴールデンなど)や長毛の猫ちゃんは、毛の中が蒸れやすいので要注意!
💡 ポイント:
・毎日5分でもOK!
・皮膚の赤みやフケ、できものがないかチェック
・ブラッシングついでにノミ・ダニチェックも◎
2️⃣ シャンプー後はしっかり乾かす🛁💨
シャンプーは清潔を保つのに効果的ですが、濡れたままの皮膚は菌の温床に⚠️
特に耳の後ろや内股、わきの下など乾きにくい場所は念入りに!
🎯 おすすめ頻度:
・月1〜2回(肌が弱い子は獣医に相談)
・シャンプー後はタオル+ドライヤーでしっかり乾かす!
3️⃣ ノミ・マダニ対策は年中無休🦟🚫
「夏だけでいいでしょ?」と思いがちですが、都市部では1年中ノミ・マダニが活動中🐜
月1回の予防薬でしっかりブロック!
💊 予防薬のタイプ:
・スポットタイプ(首につける)
・飲み薬タイプ
・予防首輪
🐾 ライフスタイルに合わせて選びましょう♪
4️⃣ 室温・湿度管理で快適空間を🌡️🌀
皮膚トラブルは湿度に敏感!
夏のエアコンは冷やしすぎず、湿度50〜60%をキープするのが理想です✨
🌿 対策ポイント:
・除湿機 or エアコンのドライ機能を活用
・涼しい場所に寝床を移動
・ペット用ひんやりマットもおすすめ!
5️⃣ 食事とサプリで内側からサポート🍽️🐟
皮膚の健康は「食べるもの」からも大きく影響します。
アレルギー対応フードや、皮膚バリアを助けるオメガ3脂肪酸、ビタミンA、亜鉛などを含む栄養素を意識しましょう!
🧴 おすすめ食材や成分:
・サーモン、白身魚
・フィッシュオイル
・皮膚用サプリメント(動物病院で相談可能)
🏥 こんな症状があれば、すぐに病院へ!
皮膚の症状は見た目では軽そうに見えても、意外と深刻なケースもあります⚠️
以下のような症状があるときは、なるべく早く動物病院を受診しましょう。
🔔 受診の目安チェックリスト:
✅ 赤み・湿疹がある
✅ かゆがって眠れない様子
✅ 脱毛している部分がある
✅ においが強い・膿が出ている
✅ フケが多い・皮膚がボロボロ
🎀まとめ|夏のケアで愛犬・愛猫の笑顔を守ろう!🌈
✅ 夏は皮膚トラブルが起こりやすい季節!
✅ ブラッシング・シャンプー・ノミダニ予防・温湿度管理・食事ケアが大切♪
✅ 早期発見・早期対応がトラブル回避のカギ!
大切な家族であるわんちゃん・ねこちゃんが、この夏も元気いっぱいに過ごせるように、飼い主さんのちょっとした気配りが大切です🌻
楽しく、健やかな夏を一緒に過ごしましょう🏖️🐕🐈✨